
目次
1/22 マツケンサンバ
土曜恒例となったマツケンサンバに参加。
今日もおかしな指令が飛んできた。笑

今日のメインはアルプ全力走。
Epicはそこそこにこなしていざアルプへ。
初っ端からIKDくんシンヤさんらがカッ飛んで行く。あれは追えん。
しかしそこその掛かりが良く、序盤は300w超えのペースで進む。
まつけんさんと同じグループで抜きつ抜かれつが続きメンタル的にも良い環境。
これは自己ベストが出せるかもしれん。
と思ったが10分ちょいでオーバーヒート。
扇風機はMAXにしましょう・・・。
そこから少し垂れてしまったが、今度はITさんらと切磋琢磨。
何とかペースを保って39:33 294wでゴール。

オーバーヒートが悔やまれるが、まぁ悪くない。


IKDくんは34分台。やばすぎ。
そしてシンヤさんとまつけんさんもやはり強い。
このつよつよおじさん達に勝ちたいわぁ〜。
今回もありがとうございました!
そこからASIA130のBカテで残業。

3時間無事に走り切れて良かった。
約5時間半、200kmくらい走れて満足な一日。
昼は久しぶりのもえまぐ飯。あざす!

1/23 新潟ミートアップ
日曜も恒例の新潟ミートアップ。
今回のテーマは『尿路結石』。笑
雑談が盛り上がってあっちゅー間に2時間。
アップダウンの多いコースでgroupingが大変だったが、みんなどんどん上手くなって自然にまとまってくれた。
平和なミートアップやで。

ありがとうございました!
またお願いしまっす!
ACTIVIKEのすすめ
土曜日は5時間半もローラーした訳だけど、途中の補給はスポドリとプロテインのみ。

ボトルはACTIVIKEのグランフォンドウォーター2本、スピードウォーター1本、水1本。
プロテインボトルはリカバリープロテインにパラチノース。
ホントおすすめっす。
もちろんミトロングも。

土曜は気合いの6粒。レースかて。笑
オンヨネのすすめ
地元長岡産のオンヨネ製品もマジでおすすめ。




安定の肚力は白にしてみた。
もう肚力無しでは自転車に乗れないくらい気に入って使ってます。
冷感アームカバーはローラーにも夏場にもマジで重宝。
冷感性、速乾吸収性が高くて夏でもこれ着けてる方が涼しい。
レッグウォーマーは初だけど裏起毛で暖かそう。
秋春あたりは重宝します。ジッパー付きで着脱が楽。
グローブはイナーメ的に青で。
オンヨネは良いぞぉ〜。
手作りハンバーガー
を作りたいと言う事でサクッと。




ご満悦のもえまぐろ。笑
手作りバーガー、思った以上に美味かった。
美味しいお店で食べるのも良いけど、自分達で作って食べるのもまた良しと思えた。

うめえうめえ。