エアロポジションを意識して平坦を淡々と、53km

目次

俺たちのニセコクラシックのダメージが・・・

昨日は1時間ちょっとの回復走のみ。

しかし今日も寝起きから疲労感。やはり俺たちのニセコクラシックのダメージは大きい。

火曜日はいつもなら頑張る日だけど、今日も軽めにしておきましょい。

今週末はレースだし、無理は禁物。

しかし久しくレースが無いとコンディショニングの仕方も忘れるな・・・。

 

今日の練習は平坦を淡々と

てな訳で今日は軽めに平坦を走ることにした。

長岡に住んでると山は近いんだけど平坦はどこを走りに行こうか未だに迷う。

信濃川の土手沿いに出て分水方面へ行くか、山沿いに三条方面へ行くか。

 

今日は何となく三条方面へ。

最初は脚が重い感じがあったけど、割とすぐにほぐれてくれた。

けど登りをL4で頑張るとか、そんな感じでは無い。

今年は登りの練習ばかりで平坦のエアロポジションが疎かになっているので、たまにはエアロを意識して走ろう。

県道8号線(浦瀬~田井のあたり)を通って見附へ。この1本道も信号が少なく走りやすい。

で、刈谷田川から杉澤のあたりを抜けて行こうかとも思ったけど、県道9号線が走りやすそうだったので開拓しに行ってみた。

ここも信号が無くて走りやすい!

途中で県道442号線に入ってまた見附方面へ戻って来る感じに。

ほぼ下ハン固定でエアロを意識しつつ、踏み過ぎないように丁寧なペダリングを意識。

エアロポジションは、頭の位置を出来るだけ下げることと、肩から肘が外側に出ないように意識している。

ペダリングは下死点で真下に入力しないようやや後ろに蹴るような感じでこなして引き足に繋げる意識をしたり、逆に下死点はあまり意識しないで上死点を滑らかに通過して入力開始を早くする意識をしたり。

淡々と流す感じだったけど結構良い感覚で走れた。

 

この県道9号線~県道442号線の周回、なかなか良いかもしれない。

1周で約15kmくらいかな?

また今度平坦を走りたい時は来てみようかな。

 

リザルト

53.38km AVS33.6km/h

AP193W NP206W

 

気持ち良く流した感じだけどエアロポジションのお陰で家to家でAVS33.6km/hとそこそこなリザルト。

200Wくらいで淡々と流せると気持ち良い。

 

昨日と今日を軽めにしたから、きっと回復してるはず。

明日はちょっと頑張ろうかな。

 

CTL135 TSBー7

勉強雑記

最近ちょっとトレーニング系の勉強をしていて、メモがてらブログにちょこちょこと記録していこうと思います(笑)

1冊の本を読んでいるだけで更に詳しく文献を探したりはしていないので、あまり気にしないでください。

 

遅発性筋痛について

運動実施から24~48時間後に筋の疼痛や不快感が現れる、いわゆる筋肉痛のこと。

以前は乳酸の蓄積によるものと考えられていたが、筋組織の損傷と炎症反応によるものらしい。

疼痛は数日間続き、関節可動域・筋力・瞬発力の低下を招くとされている。

マッサージやアイシングなどで改善するが、実は運動自体が筋肉痛を改善する最善の方法であると考えられているらしい。

という事は、筋肉痛の日のアクティブリカバリー(回復走)は有効ということか?

もし筋肉痛が無かったとしても、高強度練後のアクティブリカバリーは良いのかもしれない。

あくまでも「筋肉の損傷・炎症」に対しては。

心肺機能や肝機能、筋グリコーゲン量などから見て有効かはまだ知らない(勉強していない)。

今後そのへんも分かっていくと良いな。

おすすめの記事