トレーニングzwiftイベントインドアトレーニングサイクリング FTP4.5倍女子の平日トレーニングを紹介 2020年11月27日 こんにちは!もえまぐろです(*^^*) 先日zwiftのランプテストでFTPを更新して、ようやく4.5倍に達しました☆ ホビーレーサーの女子でもトップレベルの選手は5倍を超えるのでまだまだ上には上が沢山いらっしゃるのですが、1日1時間のトレーニングでもパワーアップしていけると思うので、普段どんなことしているのかお伝えし...
トレーニングzwiftトレーニングロードバイクローラー Zwiftワークアウトのすすめとおすすめのワークアウト5選!! 2020年5月11日 こんにちは!もえまぐです(*'ω'*) 皆さんはインドアサイクリングを上手くこなせていますか? 新型コロナウイルス騒動の影響でZwiftを始めた方も多いと思います。 私は元々Zwift族ですが・・・(笑) そもそもZwiftとは何ぞや?という方は以下の記事を参考にして、ぜひ始めてみてください! 今回は、あんまりにもZw...
トレーニングイベントトレーニングヒルクライムブログ 【レースレポート】第13回Mt.富士ヒルクライム 2020年2月20日 こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 選抜クラスの招待が始まったとかで、SNS界隈がざわざわし始めましたが・・・(笑) 第17回Mt.富士ヒルクライムのエントリーがいよいよ2020年3月1日20:00~開始されます★ 富士の国やまなし 第17回Mt.富士ヒルクライムの大会ホームページ 日本一高い山に...
トレーニングhigh ambitionPOMODOROイベントウォークライド High Ambition主催★チームの垣根を超えた女子のトレーニングキャンプを紹介★ 2020年2月10日 2020年1月11~13日の3日間、High ambition 女子サイクリングアカデミーのトレーニングキャンプに参加してきたので、その様子をご紹介します。 今後は月に1回を目標に伊豆市を拠点にトレーニングキャンプを開催していく予定らしいので、ステップアップを望む選手が参加するきっかけになれば幸いです。 そうでなくとも...
トレーニングサプリトレーニングピルブログ 女性アスリートがピルを使用すると体脂肪率や骨密度は変化するのか?身体パフォーマンスへの影響は?【簡略版】 2020年2月10日 こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 先日ご紹介した論文の【簡略版】を作りました★ 詳しく知りたい方はこちらを覗いてみてくださいね♪ 女性アスリートがピルを使用すると体脂肪率や骨密度は変化するのか?身体パフォーマンスへの影響は?【詳細版】 スポーツの世界では、ピル使用による体組成と身体パフォーマンス...
その他サプリトレーニングピルブログ 女性アスリートがピルを使用すると体脂肪率や骨密度は変化するのか?身体パフォーマンスへの影響は?【詳細版】 2020年2月9日 こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 今回はある論文を紹介したいと思います★ その論文のタイトルは 直訳すると「女性アスリートの体組成と身体能力に対する経口避妊薬の効果」です。 女性アスリートがピルを使用すると体脂肪率や骨密度は変化するのか? 競技パフォーマンスへの影響は? この2つについて調べた...
その他サプリトレーニングピルブログ ピルの種類と特徴をアスリート目線で紹介!メリットやデメリットとは? 2020年1月26日 こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 前回の記事女性アスリート向け!ピルを婦人科で処方して貰うまでの流れ、料金等について解説。実際に受診してみた。の続編です。 今回はさまざまな種類があるピルの特徴についてお伝えしていこうと思います。 含まれるホルモン量や月経周期のコントロールの方法が違うのですが、ア...
その他トレーニングピルブログロードバイク スポーツと月経の関係、ピルがパフォーマンスに与える影響とは? 2020年1月1日 こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 前回に引き続き、「スポーツと月経」をテーマにお伝えしていこうと思います。 今回は低用量ピルと続発性無月経についてです。 ピルって飲んだ方がいいのかな?気になる体への影響や副作用、かかる費用について説明していきます。 また、後半は無月経の原因や病院に行くタイミ...
その他スポーツスポーツと月経ロードバイクロードレース 女性アスリート向け!スポーツと月経の関係、対策やおすすめ市販薬は? 2019年12月31日 皆さん、こんにちは!女医サイクリストのもえマグロです(*^^*) 今回は女性アスリートならではのトピックである「スポーツと月経」についてまとめてみました。 競技をする上でどう付き合っていけばいいのか?レースにぶつかってしまったときの対処法は? まずは身体の変化を学ぶこと、いろんな選択肢を知ること、その中で自分に適した...
その他トレーニングレビューロードバイクロードレース オフシーズンは読書しよう!「栗村修のかなり本気のロードバイクトレーニング」のすすめ 2019年12月14日 こんにちは!もえマグロです! 寒くなってきましたね~。 突然ですが、皆さん、オフシーズンにやりたいことってありますか?? わたしは本をたくさん読みたいなって思ってます。 どんなジャンルの本でも良いのですが、大好きな自転車の本に手が伸びてしまいます。 で、今回読んでご紹介したいのが こちら ↓↓↓ 栗村修のかなり本気のロ...