
ブログのアップがめちゃくちゃ遅くなってすいません…。
明けましておめでとうございます!
という時期も過ぎつつあるのに、去年の話です(笑)
そんな昔の話に付き合ってやってもいいよ、という方はぜひ読み進めてください☆笑
Contents
新潟県ミートアップレースに参戦しました(^_^)!
12/27(日)開催の新潟県ミートアップレースに参加しました☆
サイクルワークスフィンズの店長健太さんとりゅーじさん、トシゴローが中心となって企画しているレースです(o^^o)
パワーウェイトレシオでカテゴリをAとBに分けて、私は4倍以下のBクラスにエントリーしました。
今回は県内のみならず、県外からも沢山のズイフターの皆様が参加してくださり、大盛り上がりでした٩(^‿^)۶
参加レポートを書きましたので、もしよろしければご覧ください♪
目標
第二集団ゴール(笑)
パワーウェイトレシオ的には4倍を超えているので(※女子と子供はウェイトレシオに関わらずBクラスにエントリー可能)有利ではあるけど、いかんせんパワーの絶対値が低いし、パンチ力もないのできっと先頭集団からは千切れてしまうと予想。
最後まで粘って第二集団ではゴールしたいぞ!
作戦
行けるタイミングでアタックする!
(途中で千切れたり、ゴールスプリントで埋もれるくらいなら、少しでもYouTubeに映りたい精神。笑)
展開
WATOPIA flat route 10.3kmのコースを4周する。最初の5kmはローリングなので、実質35km 3.5周のレース。
リアルスタートからペースが上がる。
みんなめっちゃ元気!!笑
私としては、え?ずっとこのペースで行くの?って感じ(^_^;)

1周目完了後はペースが落ち着いたので2周目の海中トンネルからオフロードに入っていく区間でアタック!!

海中トンネルの登りでのアタックはみんな警戒しているかなと思って、敢えて遅めに掛けたけどmiyatakeさんが同じタイミングで飛び出していて2人でガンガンにあげていきました!

ここがアタックポイントだぞって言うのは、ほぼ毎週開催されている新潟県自転車乗りのミートアップに参加して学びました(^^)
登り終えたところで踏みやめる人もいるし、登りで遅れた人がドラフティングで差を詰めようにもグラベル区間はドラフティングがききにくくて結構辛いのです。
ここで集団がぶちぶちになっていて、自分のアタックで集団が崩壊する快感を味わった(←性格悪くてすいません。笑)
ヘアピン坂はIIBOSHIくんがペースアップ!ここでも集団ぶちぶち。わたしは前めにいたからペース走でこなせました。
スプリントポイントが終わった直後の短い登りはkanekoさんがアタック!ここは前めにいた方がそのあとのアップダウンが楽なので、それなりに踏んで前方を位置どるようにしました。
3.4周目も積極的にアタックするけど、いかんせん最大パワーが低いので決定的にはならず。

でもボディーブローのようなダメージを与えることはできていたようで、次のヘアピン坂では毎周回遅れる人がいたかな?
3、4周目もスーパー小学生のIIBOSHIくんやkanekoさんのアタックが炸裂したけど、集団有利なコースでは逃げは決まりにくかったです)^o^(
どうせ千切れるからせめてアタックしてやろうと思っていたけど、アタックしまくって千切れたらなんか悔しい気がして、意地で食らい付きました。

最終局面はさらにペースアップがあって、赤色(8倍以上)連発でしたヽ(´o`;
奇跡的に最後まで先頭集団に生き残ったけど、最後のスプリントは最後尾フィニッシュ(←想定内w)でした/(^o^)\
脚がなくなってからもしっかりスプリントができるように練習しよう!!
パワーデータ
時間 50:21
平均パワー 215.8w 、最大パワー 472.6w
NP 229.2w 92.5rpm (体重51kg)
感想
まず、楽しかったです!(*^◯^*)
知り合いもたくさんいたし、県外からも参加してくださった人がいて、皆さんのおかげでとても楽しいレースでした☆
最後まで残れるとは思ってなかったけど、H3のの反応が良かったおかげだと思います(^ー^)

勾配が変わってすぐに踏み込むことができるので、踏み遅れがない分、エコに走ることができたのかなって思います☆
今年からSARISのサポートライダーとしても活動していくので、製品の魅力もお届けしていけたらいいなと思います(*^_^*)

最後に
今回もAカテゴリはEMUの御三方、shinichiさん、あー子さん、えーぞうさんに実況をお願いしました!
安定のうまさで、楽しくてわかりやすい実況になって、感謝の気持ちでいっぱいです=(^.^)=
YouTubeのコメントを拾えなかったり、先頭を追えなかったり不手際もありましたので、次回の課題にしたいと思います。
運営陣も経験を重ねながらより良くなるようにしていくので、次回のレースも是非ご参加お願いします!!

ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡