
みなさん、こんにちは!女医サイクリストのもえまぐろです(*^^*)
さて、今日は9月7日(火)。私の住む新潟県では稲穂が垂れ下がって黄金に光っております。
そんな初秋の月曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
このブログの読者さんはほとんどサイクリストだと思うのですが、今回はサイクリストではない方がひとりでもこの記事に辿り着いてくれたらなぁという想いで書いています。
もちろん、サイクリストの皆様にも是非読んでいただきたい記事です(*^^*)
Contents
新しいことにチャレンジしたい!
- 子育てが終わって時間ができたけど、手持ち無沙汰だ
- がむしゃらに仕事ばかりしてきたけど、そろそろ趣味がほしい
- 健康のために体を動かしたい
- コロナ禍で人間関係が疎になっているので、人と交流したい
50歳代、60歳代ってこんなことを考え始めるタイミング。
もちろんそれ以外の方でも、新しいことにチャレンジしたいと思っている方はいらっしゃると思います。
そんな方へ、ロードバイクをお勧めします!!
60歳からでも始められる!自転車の魅力3つ
先日縁あって50~60歳代の方が多く参加する自転車の走行会に参加させていただきました。おじさんたちのキラキラした汗と、はつらつとした笑顔をみて(笑)、自転車の魅力に改めて気づかされたので、ロードバイクをおすすめする理由3つをご紹介しようと思います。
1. 仲間ができる
自転車を始めると、新しい仲間がたくさんできます!
新潟県上越市のロードバイク乗りのコミュニティは和気あいあいとしています。道路ですれ違うローディー同士、手を振って挨拶したりします。ローディのそれは、峠の山頂で見かける改造車の集まりや道の駅で見かける大型バイク乗りの集まりに似ているかもしれません。
どこかで偶然一緒になり、話が弾んで友達になることもありますし、友達の友達…という感じでどんどん輪が広がっていくこともあります。
2. 自分の足で、大冒険ができる
100kmと聞くと、どんな印象を受けますか?
100㎞なんて自動車でも結構な遠出ですよね。でも、ロードバイクだと半日あれば走れてしまう距離なんです!100㎞あれば、名所や有名なお店など行きたかったあの場所は大抵辿り着けてしまいます(*'ω'*)しかも自分自身のエンジンで!
ロードバイクでゆっくり走っていくことで、自動車だと見過ごしていたような素晴らしい景色に出会えることもあります。


3. 健康になれる!
運動は体にも心にも良い影響をたくさん与えてくれます。ロードバイクは自分で走る速さをコントロールできますし、走ったり跳んだりすることより膝にも優しいです。
運動することでごはんが美味しく食べられます。いっぱい食べても、いっぱい乗れば太りません!(笑)

おススメの自転車・自転車屋さん
ここまで読んできて、「ロードバイク始めたいな…」と思った方へ、上越市でおススメの自転車・自転車屋さんをご紹介しますね(*´▽`*)
自転車を始めるときに、ぜひ参考にしてみてください★
船津商会
新潟県上越市木田にある自転車屋さんです。
今回参加させていただいたグループライドは、この船津商会が中心となって開催されているものです。

自転車整備の腕はピカイチらしいです。自転車屋さん主催のグループライドがきっかけで仲間ができたり、自転車の輪が広がることもあるので、一度足を運んでみるはいかがでしょうか?
毘沙(BISYA)
「毘沙」は新潟県上越市で100年以上にわたり繊維製品の卸売りを行う越後繊維から誕生した日本ブランドです。ロードバイクを知らない人でも、気軽に手にとって楽しめるようにという想いで作られたその自転車は驚きの高品質・低価格を実現しており、フルカーボンフレーム + SHIMANO 105シリーズの完成車がなんと16万円代で販売されています。(やすっ!)
人間は誰でも平等に年を取ります。私だって、あなただって。
でも、何歳からでも、何歳になっても、ロードバイクは楽しめます!
生き生きとロードバイクを走らせるおじちゃんライダーを見て、そう感じたのでありました。
ロードバイクに出会えて本当によかった(∩´∀`)∩
今日も、最後までご覧いただきありがとうございました★