
Contents
御殿場市×ハイアンビション連携記念イベントに参加しました!
富士山ファンライド☆
2020年10月25日にファンライドイベントありました♪

御殿場市役所のFacebookページに、当日の様子をわかりやすくまとめていただきました♪

コピペすいません(^_^;)
スタート前に簡単にサイクルファーストエイドの講習もさせていただきました(・∀・)
救急救命士のりゅーじさんが、ライド中の事故を防ぐための注意点や、初期対応、どういう場合に救急車を呼ぶべきかについてお話しさせてるいただきました。

夫婦で事故時の対応のデモンストレーションも行いました!

時間の関係上、内容を絞ってのお話になりましたが、ライドイベント前に参加者が少し意識するだけでイベント中の事故って減ると思うので大切だと思ってます。
茶番劇を温かい目で見守ってくださりありがとうございました(^-^)
多くの方にご参加いただき、晴天のもとサイクリングを楽しみました☆
オリンピックコースを走る60kmのコースですが、なんと獲得標高は1000m超え!!笑
予想を上回る参加者の数で、4チームに分けてライドしました(o^^o)
富士スピードウェイの前で集合写真↓

前日には前夜祭と称した交流会もありました↓

写真を撮影するときだけ、マスクを外しました。
富士山ファンライドの動画を作りました(*^^*)
当日の雰囲気を伝えたくてまたもや1分間の動画を作成しました☆
動画のリンク(YouTube)はこちらです↓
もし宜しければクリックして、ご覧ください♪
新メンバーAnnaが加入しました☆
今回のイベントではあんなちゃんか新メンバーとして加わるという発表もありました♪

左から、苅田さん、あんなちゃん、もえ、ゆぅちゃんです(*´꒳`*)
女子チームって居心地よくて本当に楽しいです♡
新メンバーのあんなちゃんと、こないだ富士いちでもご一緒したゆぅちゃんのイベントレポートも上がってますので、もしよろしけれは読んでみてください☆
あんなちゃんのレポート=(^.^)=
https://note.com/anna241e/n/n76e244b4da13
ゆぅちゃんのレポート=(^.^)=
https://note.com/yu_oyamao/n/n0d35846fcef9
チーム一丸となって、自転車を人気のスポーツにしていけるように頑張っていきますので応援よろしくお願いします(*´ω`*)
おまけ
ハイアンビション女子サイクリングチームには、ワールドツアーを目指す選手が在籍し、その他に今回のイベントのような活動で自転車の魅力を発信するサイクリストも在籍しています。
その他にも、コーチング担当の須田晋太郎コーチ、りゅーじさんや滝川医師のようにメディカル面でサポートしてくれる方々や、メカニックもいます。
今回は我々のお父さん的存在で、乗り方の指導やメカニックを担当してくれるSakaguchiさんとの一枚で締めます(*^ω^*)

技術指導やメカニック担当なんだけど、本業はイタリアンシェフなので、わたしはSakaguchiさんが作るご飯にもとても期待しています(笑)