【黒埼市民会館】サイクリストのためのファーストエイド講座を実施
皆さん、こんにちは!
2022年12月11日(日)新潟市の黒埼市民会館で「サイクリストのためのファーストエイド講座」を開催してきました!
講座の内容や参加者の声を少しご紹介しながら、振り返りをしたいと思います。

サイクリストのためのファーストエイド講座 in 黒埼市民会館

チラシや概要はこちらのリンク参考⇒サイクリストのためのファーストエイド講座 in 新潟

今回は対面講習のみ(オンラインなし)で、16名の方にご参加いただきました。

半数近くがチームメイトだったので、リラックスしながら講習会を進めることができました(*^^*)

内容

90分の講座のうち、前半は講義、後半はグループディスカッションを行いました。

前半部分は「自転車事故の現状を踏まえて、事故防止のためにできる予防策について考える」「万が一、自転車事故が起こってしまった場合の対処法」の2つのテーマにについてお話しました。

後半は、5-6名の小グループに分かれて、「与えられた事故シチュエーションについて、どんな対応をするべきか」をテーマに、自転車に乗っていると遭遇しうるいくつかのケースについて、その対応を考えて話し合っていただきました。

セミナーの様子

顔見知りが多いためか、セミナーの途中でも様々な質問を投げかけていただき、みんなの疑問や考えをシェアする良い機会になったと思います。グループディスカッションも、和気あいあいとした雰囲気で盛り上がっていました。

参加者の声

参加者の皆様には、講習会の満足度に関するアンケートにご協力いただきました。なんと回答率100%でした。ありがとうございます!講習会の満足度は2回連続の「100%の評価」をいただき、嬉しかったです。

アンケート結果

自由記載の欄のご意見も一部シェアさせていただきます。

感じたこと

「グループディスカッションで実際にありうるケースを想像しながら対応を議論したことで、理解を深められた」

「具体的な対応が学べたため、実践できそう」

「競技だけでなくどうしたら安全なライドが行えるか初心に戻ってまたライドを楽しみたいと思う」

印象に残ったこと

「胸骨圧迫の判断基準」

「3S:安全確保の順番」

グループディスカッションは一体感をもって学ぶことできたと大変好評でした。アウトプットの機会があると、学びが深まりますね。

今回は参加者にイベントスタッフ経験者がいらっしゃって、「電波がない場所などでは、車両無線の伝達が早い」「救急対応マニュアルがイベントごとに用意されている」などの貴重なお話も聞けて良かったです。

グループディスカッションの様子

総括

参加者の方からいただいた貴重なご意見、ありがたく拝読させていただきました。以下、総括。

  • 事故時の初期対応の知識を身に着けていただけた
  • 参加者の安全意識の向上に役立った

今回は前回の反省も踏まえて資料をお配りしたことで、メモを取りながらお話を聞いてくださる方も多かったです。

お家に帰ってからの復習にもご活用いただければ幸いです。

感想

貴重な時間とお金を使ってご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。地元新潟にこんなに安全意識が高いサイクリストが沢山いると知れて嬉しかったです。

今後の課題はディスカッションだけでなく、実際に救急人形を使って、身体を動かしながら落車時特化型のAED講習会等を企画できたらいいなと思いました。また、今回はコロナ感染症関連でお越しいただけなかった方もいらっしゃったので、オンライン講習会も企画できれば、より多くの方に気軽に参加していただけるのかなとも思いました。

今後もより良い講習会を定期的に開催していけるように、私たちも努力していきます。


講習会の後は、びっくりドンキーで打ち上げしました(笑)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事